CHEST かごしまスタートアップアクセラレータープログラム

鹿児島から、世界へ イノベーション創出プログラム、 本格発進。

成長資金の調達、協業につながる支援で 事業成長を加速します。

プログラム概要ABOUT

鹿児島を イノベーションの発信地に。

本プログラム「CHEST(チェスト)」では、事業成長が期待されるスタートアップに対して優先的に事業成長に関わるリソースを投下することにより、地域からロールモデルとなるような、起業家及び企業を早期に生み出し、鹿児島県内スタートアップエコシステムを構築することで、自立的に起業家が生まれる環境を作ることを目指します。

  • ロールモデルとなり得るスタートアップを支援

    ロールモデルとなり得るスタートアップの採択
  • 鹿児島県におけるスタートアップ支援関連事業との位置付け

    当県におけるスタートアップ支援関連業務との位置付け

CHESTの特徴FEATURE

  1. 01 成長する環境作りをサポート

    「伴走支援」「専門家リレーション」「域内スタートアップエコシステム」をキーワードに、単なる事業成長支援に留まらず、これから鹿児島県でスタートアップが自立的に成長していくことができる環境作りをサポートします。

  2. 02 個別・合同メンタリング

    アクセラレータープログラムの採択者には専任コンサルタントを配置し定期的な個別メンタリングなどを通して採択者の要望に合わせたオリジナルの伴走型支援を行います。合同メンタリングでは他採択者と同じ会場でメンターへの壁打ちを実施し、事業に対する視座を上げ、採択者同士の横の繋がりも構築する場にしていただきます。

  3. 03 イベントでの起業家・支援者交流

    鹿児島県内で同じ志を持つ個人・企業・支援者が定期的に交流できる場(コミュニティイベント)を設けて、年齢・経歴に関わらずスタートアップに関心のある関係者同士が気軽に出会い、相談できるような環境づくりを提供します。

メンター紹介MENTOR

  • 大柴 貴紀

    おおしばたかのり

    イーストベンチャーズ株式会社

    フェロー

    MENTOR PROFILE

    1976年東京生まれ。2004年、友人に誘われ創業期のスタートアップにWebデザイナーとして参画。会社の成長に伴い、取締役、監査役、子会社社長などを歴任。2014年3月にVCであるEast Venturesに参画し、フェローとして投資先のバリューアップを支援。本業の傍ら、個人ブログ運営やWebメディアでの連載なども行う。また、2020年頃から地方ベンチャー支援にも取り組んでいる。
    大柴 貴紀

    CHEST及び参加者に期待すること

    大きな飛躍を遂げるスタートアップ起業家の卵は東京だけでなく、全国に存在すると思っています。そんな「起業家の卵」を見つけて、サポートしていきたいと考えております。地方ならではの柔軟な視点を持つ起業家の卵と会えるのを楽しみしています。

    × CLOSE
  • 小平 勘太

    こびらかんた

    小平株式会社

    代表取締役社長

    MENTOR PROFILE

    京都大学農学部、イリノイ大院を経てITコンサル。その後、農業スタートアップ分野での複数社の起業を経て、現在、創業110年のエネルギー商社(エネルギー、IT、貿易等)小平株式会社の代表。
    小平 勘太

    CHEST及び参加者に期待すること

    現在は未来が予想できない不確実な時代になり、私たちはその中での会社経営を求められます。メンターという立場ですが、不確実性の荒波に立ち向かう同志として、プロジェクトの中で共に考え抜けたらと思います。

    × CLOSE
  • 中原 健

    なかはらたけし

    GxPartners有限責任事業組合

    ManagingPartner COO

    MENTOR PROFILE

    2003年国民生活金融公庫(現日本政策金融公庫)入社。融資等の支店勤務を経て、2013年福岡創業支援センター着任。2014年より福岡を拠点とするアクセラレーター、StartupGoGoの立ち上げから参画。 公庫退社後、2019年にシード・アーリーをターゲットとしたベンチャーキャピタル、GxPartners LLPを設立。投資先へのハンズオンに特に注力し、リスクマネーの供給だけでなく販路開拓や次回ファイナンスのサポートを通じ、スタートアップの成長をサポート。
    中原 健

    CHEST及び参加者に期待すること

    鹿児島のスケールするスタートアップを目指す方と出会いたいです。

    × CLOSE
  • 中垣 雄

    なかがきゆう

    株式会社チェンジ鹿児島

    代表取締役

    MENTOR PROFILE

    新卒で三菱UFJ銀行に入社。法人向け融資業務を担当した後、三菱UFJモルガン・スタンレー証券にてIPOの引受、ベンチャー支援を行う。11年の金融機関勤務の後、ITベンチャーに転職し2019年にIoTのSaaSを手掛ける株式会社ビーキャップを設立。2021年に同社を株式会社チェンジに譲渡。2022年株式会社チェンジ鹿児島を設立し代表取締役に就任
    中垣 雄

    CHEST及び参加者に期待すること

    2022年7月に鹿児島県のスタートアップに投資する「かごしまスタートアップ支援ファンド」を設立致しました。そのファンドを通じて鹿児島県に起業する機運を高め、成長資金を供給することを目的に活動しています。私の金融機関での勤務経験や自分でスタートアップ企業を経営していた経験を活かし参加者の皆様に貢献できればと考えております。

    × CLOSE
  • 松永 将幸

    まつなが まさゆき

    株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ

    投資事業部 マネージャー

    MENTOR PROFILE

    東京大学工学部を卒業後、新卒でアクセンチュアに入社。戦略コンサルタントとして、様々な業界のDXや新規事業創出、CVC/オープンイノベーション等の支援に9年間従事。2019年1月よりFFGベンチャービジネスパートナーズにて、幅広い領域のスタートアップ投資に従事。九州発のイノベーション創出に尽力中。
    松永 将幸

    CHEST及び参加者に期待すること

    キャピタリストとして何度も鹿児島にお伺いさせて頂いており、アントレプレナーシップ精神と挑戦する方を応援する空気が根差した地域だといつも感じておりました。地域や社会を少しでも良いものにする取組みのお手伝いが少しでもできればと思っております。

    × CLOSE
  • 佐藤 健太郎

    さとうけんたろう

    GMOペパボ株式会社

    代表取締役社長

    MENTOR PROFILE

    1981年鹿児島生まれ。2003年に有限会社paperboy&co.(現GMOペパボ株式会社)の創業メンバーとして参画、2009年に代表取締役社長就任。表現活動を支えるインターネットインフラの提供を通じクリエイター・エコノミーの促進に取り組む。2019年に鹿児島オフィスを開設、同年より鹿児島ユナイテッドFCのオフィシャルトップパートナーに就任。自治体や金融機関と連携し行った県内事業者へのDX化による販路拡大支援が評価され「第16回南日本経済賞」を受賞。
    佐藤 健太郎

    CHEST及び参加者に期待すること

    スタートアップに関わるエコシステムを形成していくためには、空気の醸成が必要です。起業や事業成長に関するナレッジや関わっている人たちとの接点が生まれ、鹿児島においても空気が醸成されることを期待しています。

    × CLOSE
  • 津野 省吾

    つの しょうご

    株式会社ドーガン・ベータ

    ファンドマネージャー

    MENTOR PROFILE

    2005年4月に宮崎太陽銀行に入行。6年間の支店業務(都城・鹿児島)を経て、2011年4月に同行関連会社である宮崎太陽キャピタルに出向し、VC業務に7年間従事。ベンチャーファンド3本総額12億円の運営を行い、九州のスタートアップ15社に投資。VCやスタートアップカルチャーに魅力とやりがいを感じ、キャピタリストとしての人生を歩むことを決意し、2018年4月に株式会社ドーガン・ベータに参画。
    津野 省吾

    CHEST及び参加者に期待すること

    銀行員時代に3年過ごした鹿児島県のスタートアップ支援に携われること大変嬉しく思います。国内のみならずグローバルでマーケットを獲得できるようなプロダクトや起業家との出会いを楽しみにしておりますし、その先には鹿児島県に多様性のある雇用が創出されることを期待しております。

    × CLOSE
  • 大久保 由紀

    おおくぼ ゆき

    株式会社ブラン / markMEIZAN

    代表取締役 / チーフプロデューサー

    MENTOR PROFILE

    鹿児島市内のWebマーケティングの会社にて勤務後、2017年にWeb広告運用とマーケティングの会社を設立。 本業の傍ら2019年より鹿児島市が運営するインキュベーション施設markMEIZANのチーフプロデューサーとして施設に常駐し、コミュニティ形成、人材育成、起業支援などを行う。
    大久保 由紀

    CHEST及び参加者に期待すること

    鹿児島から全国に飛躍する方のお役に立てるように、起業家に寄り添ったサポートができればと思っています。たくさんの起業家の方に出会えるのを楽しみにしています!

    × CLOSE
  • 閏野 綾

    うるの あや

    株式会社ツクルバ

    コミュニティスタッフ

    MENTOR PROFILE

    鹿児島県出身。株式会社ツクルバ。 全国各地のスタートアップと、イノベーションの促進に取り組む多種多様なヒト・情報・組織をつなぐ施設で、コミュニティスタッフとして従事しており、企業とのリレーションも豊富。地元・鹿児島への郷土愛も強く、首都圏でのスタートアップ界隈の情報などにも明るいため、気軽に相談しやすい存在になるだけでなく、企業との連携に向けた進め方などのサポートも可能。また、個人としてもコーチングを学ぶなどし、スタートアップをはじめ多くの人のサポートしている。
    閏野 綾

    CHEST及び参加者に期待すること

    いろんなスタートアップが生まれる喜びも、飛躍する感動もそばで感じてきました。鹿児島から全国そして、世界へ羽ばたこうとする方々と一緒に新たな文化を作っていきたいです!

    × CLOSE

スケジュールSCHEDULE

  • 2022年09月12日(月)
    募集開始
  • 2022年10月3日(月)
    募集締切
  • 2022年10月7日(金)
    書類審査完了(予定)
  • 2022年10月11日(火)
    審査結果通知(予定)※必要に応じてヒアリングを実施
  • 2022年10月中旬〜2023年03月上旬
    支援プログラム

プログラムへのエントリーENTRY

本プログラムは下記の条件を満たしている方を対象としています。

  • 新規事業等を開始後、概ね10年以内の方
  • 鹿児島県内に本社所在地を有する(本事業終了時において,有することが確実と認められるものも含む。)事業成長を目指すスタートアップ企業及び新規事業創出、事業成長を目指す中小企業
  • 本アクセラレーションプログラムの全日程に参加できる方
  • 成長可能性の高い事業社会課題解決に取り組む事業等を実施している方
  • 反社会的勢力に該当せず、今後においても反社会的勢力との関係を持つ意志がない方
  • 現在、法令違反による処罰を受けておらず、事業運営に支障のない方
募集要項詳細はこちら
プログラムへのエントリーはこちら

※Googleフォームのページ(外部サイト)へ移動します。

関係事業リンクLINKS

お問い合わせCONTACT

本プログラムに関するお問い合わせは、フォームページよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

※Googleフォームのページ(外部サイト)へ移動します。